講座7日目 ~ゼロから始めるアフィリエイト~
~ゼロから始めるアフィリエイト講座~も今日で最終章です。
実際に、ココまで作業をやってきて、どうでしたか??
面倒な登録作業から始まり、初めてのブログ作成だったりで、
解らない事ばかりで、疲れたとは思いますが、やり始めた時と
今を比べてみてください。
確実に進歩してるはずです^^
右も左も解らなかった状態からなんですから、確実に進歩してます!!!!
もし、今、「新たな疑問」なんかが出てきているのなら、
それは、余裕が出てきた証拠です^^
ココまで到達できたっていうのが、大きな前進になっています!!
現実的にきつかったり、苦しかったりしたと思いますが、ここを乗り越えれば大丈夫^^
途中で挫折する人が多い中、ココまで来たのですから!!
ここから先は、吸収したものをドンドン活用して、夢を実現させていきましょう^^
今日で最後の講座になりますので、しっかりと読み進めていってくださいね^^
せっかく、ココまで辿り着いたんだし、あきらめずに頑張って先に進みましょう。
それでは、7日目。最後のミッションへ!!!!!!
本日のミッション
ここまで辿り着くまでに、思っていたよりも大変で、「やっぱりや~めたっ。。。」なんて考えた事だってあるとおもいます。 最初の動機はどうあれ「お金を稼ぐ」という事は、そんなに甘くは無いという事です。しかし、しっかり真面目に取り組めば、ちゃんと「稼ぐ」ことができます。大方の人達がこの・・・・・・・続きを読む
・
・
これから先に進む事を考えよう!!!!
・ここで、この講座は終了です。 お疲れ様でした^^ いかがでしたか?右も左も分からずスタートして、たった7日間でしたが、意外にキツクて終わってみれば長かったよーな、短かったよーな、、、そんな感じじゃないでしょうか。
しかし、あなたのアフィリエイターとしての終わりはココではありません。
むしろ、今、スタート地点に立った状態ですので、これから先の事を考えて行動に・・・・・・・続きを読む
・
s
講座6日目 ブログをカスタマイズしてみよう
ブログを立ち上げて、記事を書き、ASPに登録して、広告リンクも入手して、自己アフィリで報酬も確定させましたね^^
報酬が確定した以上は、もう、あなたも立派なアフィリエイターです^^
ASPの案件なんかも色々と確認したことでしょうし、そうなってくると、
広告を貼るブログをもっとオシャレに?見やすく?していきたいですよね^^
案件を紹介するにも、ブログのデザインも重要になってきますので、
ブログのカスタマイズの仕方を説明していきますね^^
自身で、使い倒して習得済みかもしれませんが、復習もかねて説明していきます。
復習する事で更に自分の物にしていき、更なるレベルアップを目指していきましょう^^
現時点では、まだまだ不安や解らない事が多いでしょうが、始めた時と比べれば、かなり進歩は出来てるはずです!!!!
パソコンと向き合う事で、怒られたりすることもないですが、逆に褒められる事もなくなりますので、自分がどれだけ進歩したか判らず悩んだりする事もあるので、
そんな時は、何も出来なかった時を思い出して自分の進歩を確かめてくださいね^^
2、3週間もすれば、かなり見違えてくると思いますので!!!!
焦らず続けていきましょう^^
「継続は力なり」
です!!!
・・・・・・・・・・・・
話がそれましたが、気をとりなおしていきますwww
テンプレートとは、ブログのデザインの雛形のことです。
レイアウトやベースカラー等、多種多様です。
FC2では、公式テンプレートと共有テンプレートがありますが、
公式テンプレートは、FC2がユーザーの為に用意したものです。
共有テンプレートは、ブログの一般ユーザーが作ったものです。
もちろん、どちらも無料で使用できますので、自分のブログに合ったイメージのテンプレートを探してみましょう^^
管理画面、左サイドバーにある
「テンプレートの設定」をクリックします。
次は、PC用の 「公式テンプレート追加」 もしくは 「共有テンプレート追加」をクリックします。
今回は、公式テンプレートで説明していきます。
公式テンプレートをクリックすると、以下のような画面がでてきます。
様々なテンプレートが出てくるので、自分のブログに合ったテンプレートを探してみましょう^^
「プレヴュー」をクリックすると、変更後の画面が見れるので確認しながら探すといいですよ。
では、上の画像のDiary_2columnというテンプレートに変更してみましょう。
Diary_2columnをクリックすると、「プレヴュー」「詳細」のところが「追加」「プレヴュー」に変わるので、「追加」をクリックします。
追加をクリックすると下の画面に変わります。
赤文字で、Diary_2columnを追加されました。と表示が出て、「追加」のところが「追加済み」に変わっていればOKです。
後は、このテンプレートを適用するだけです。
一旦、テンプレートの設定に戻ります。
戻ると、現在追加してあるテンプレートの一覧が出てきます。
Diary_2columnのところにチェックを入れて、その上の 「適用」をクリックして完了となります。
テンプレートを変えるには、これだけで終わりです。
自分に合った好みのテンプレートを探して、使ってみてください^^
更にもっと拘って、カスタマイズしたい人は
「fc2ブログ カスタマイズ」
「fc2ブログ テンプレート」
「fc2ブログ 画像の張り方」
等々で検索してみれば詳しく説明しているサイトはいくらでもあるので、細かいところが解らなくなったりしたら検索してみましょう^^
後は、本を買ってみるのも良いと思います。
私も最初は検索するのがキツクなって本を買いましたwwwww
中古の本でも気にならなければ、安く手に入るので気兼ねなく買えるかとww
・【中古】 FC2ブログPerfect GuideBook / 小泉 茜 / ソーテック社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
・【中古】 はじめてのFC2ブログ最新かんたんブログ作成入門 / 高橋 慈子 / 秀和システム [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
・【中古】 FC2ブログではじめるこだわりブログ FC2ブログ公式ガイド / 邑ネットワーク / 翔泳社 [大型本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
気になる方は、チェックしてみて下さい^^
色々なテンプレートがあって、迷う事も出てくると思いますが、
たくさんのテンプレートを見て回るのも勉強になると思いますので、
じっくりと吟味してください^^
でわでわ、ここまでクリアーできた人は、
ついに最終章、講座7日目へ!!!!!
d
ASPへの登録も済んで、後は広告を自分のブログに貼って報酬を得るだけですね^^
なので、今回は作ったブログに広告を張って、
実際に報酬を確定させる作業にはいっていきます^^
しかしながら、ブログもまだ作ったばかりで、アクセス数もまだまだ少ないので、
報酬が確定するのは、もう少し時間がかかるので、
今回は練習がてらに
「自己アフィリ」
というのをやっていきます。
自己アフィリというのは、自分のブログに貼った広告を自分でクリックして、報酬を確定させる方法です。
まぁ、ぶっちゃけ言えば自作自演みたいなやつですね^^
でも、これもれっきとしたアフィリエイトなんですよ!!!!
前回登録した、ASPの、A8ネットやアフィBには「セルフバック」という自己アフィリの案件が豊富です。
セルフバックに関しては、提携や広告掲載が不要なので、
手っ取り早く報酬を得るには便利です^^
この講座の1日目でも書いたように、
アフィリエイトを続ける上で、クレジットカードが必要になってくる場合があります。
なので、この機会にセルフバックでクレジットカードを作っちゃいましょう^^
必要な物を作って、お金がもらえる!!!
こんな良い事はありません!!!
ただ、だからといって、何枚も作るのオススメしませんよwww
他にも、資料請求や無料会員登録などの案件もたくさんあるので、探してみましょう^^
慣れることも目的のひとつなので、どんどん検索してみてくださいね。
次は、実際に自分のブログに広告を掲載するやり方を説明していきます。
本日のミッション
広告提携をして、自分のブログに広告を掲載してみよう
講座4日目
無料ブログも出来た事だし ここまではどうでしたか?
ブログの記事を書くだけでもすっごく時間かかったりして、こんなので大丈夫かなって不安にもなったかも
しれませんが、これは誰もがぶち当たる壁です。
最初の「何も解らない」「解らない事が解らない」そんな状態で、今が一番の苦痛になってるかもしれませんが、
ここはひとつ、頑張って乗り越えましょう^^
今日はASPに登録していきますので、ここを乗り越えたら一段落です!!!
アフィリエイターまでもう少し!!!!
でわ、ASPについて詳しく説明していきます。
講座1日目~そもそもアフィリエイトって?~の中でも少し出てきましたが、
ASPとは、「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略で、
ASPに登録する事で簡単にネット上で商品を紹介する事ができるようになります。
そしてASPも大小含め、物販系から情報系まで色々とあり、大抵は無料で登録する事ができます。
ASPに登録する事でどの商品がいくらの報酬なのか等、確認できるようになります。
無料で登録できますが、あれもこれもに登録してしまうと解らなくなってしまうので、
最初は、大手のASPに絞って登録した方が良いです。
なので、
「コレだけは必ず登録しておきましょう」
ってASPを紹介しますので、
まずは、それから登録していきましょう^^
4日目のミッション
4日目ミッション ~ASPに登録しよう~
講座 3日目 ~ブログを開設しよう~
無事にフリーのメールアドレスも取得して、
メーラーの設定ができたので、ブログを作る準備を進めていきます^^
ブログを始めるには、ブログサービスに登録することから始まりますので、メールアドレスが必要です。
- 主に重要な事に使う用の見落とさない為のアドレス
- ASPの登録や、報酬等の金銭管理の為のアドレス
- その他、とりあえずの登録や迷惑メールが届いてもいい為のアドレス
3つ取得したメールアドレスの役割も決めておきましょう^^
今回ブログサービスに登録しますので、
「その他、とりあえずの登録や迷惑メールが届いてもいい為のアドレス」以外で登録しましょう。
でないと、運営側からのお知らせ等を見過ごしたりしてしまいます!!!!!
で、、、、、、
ブログといっても、メールアドレスと一緒で無料で提供している会社が多数あります。
ざっと挙げてみますね^^
それぞれのメリットを活かして複数のブログを作ってやっていくのも一つの方法ではあるんだけど、、、、
でも、最初のうちは
◆ アフィリエイトが禁止ではないところ(中にはアフィリエイト禁止のところもあります)
◆ 削除などアカウント停止のリスクが低いところ
◆ 練習としてでも使いやすいところ
こんな感じで選ぶと、すこしは絞れてきます^^
でも、手当たり次第レポートをDLすると、ドカドカ迷惑メールも届くようになります。
なので、「無料レポート」をDLするときは、
その他、とりあえずの登録や迷惑メールが届いてもいい為のアドレス
で登録するようにするようにしましょう。
こういうのを「捨てアド」って言います^^
捨てアドをうまく使って良い情報を選べるようになるのも、アフィリエイターになる為の第一歩でもあります^^
「無料レポート」の詳しい事は別の記事でしょうかいします^^
とりあえず、頭の片隅に置いててくださいね。
それでは、FC2ブログの登録にいきましょう。
本日のミッション
FC2ブログを登録、開設していきますので、図解を見ながら作業を進めて下さい。
ブログを開設しよう ~その2~
実際に記事を投稿してみよう。ASPに登録してみよう。
講座 2日目 ~メールアドレスを取得しよう~
メールアドレスを作ろう!!
今回は、メールアドレスを登録していきます。 既にメールアドレスをお持ちの方も、新規に作って下さい。
今から作っていくメールアドレスは、アフィリエイト専用として使用します。
なので、既にお持ちの方はプライベートと分けるためと考えて下さい。
アフィリエイト専用のメールアドレスを作っていくのですが、目的別に3つのアドレスを作ります。
何故3つなのかというと、これからASPに登録したり、ブログを作る為にサーバーに登録したり、等々登録作業ってのが
増えていきます。
その時に、1つのメールアドレスでやっていると・・・・・・・
いろんなトコから、お知らせメール、宣伝メール、広告メール、更には関係の無いスパムメール等が送られてくるので、
ドレがドレなのか、わからなくなってしまいます。
それを、整理整頓する為に最初からメールアドレス自体を用途分けしてしておきます。
こんな感じに仕分けます。
- 主に重要な事に使う用の見落とさない為のアドレス
- ASPの登録や、報酬等の金銭管理の為のアドレス
- その他、とりあえずの登録や迷惑メールが届いてもいい為のアドレス
とりあえずは、この3つがあれば大丈夫です。
自分で更に仕分けたいのであれば、4つでも5つでも構いません。自分が判りやすければOKです。
こうやって、仕分けていても慣れてきて時間が経ってくると、不要なメールも増えてくるので、その時はまたアドレスを追加しましょう。
ちなみに、私のメールアドレスの一部です。

これを見て、なんでこんなにたくさん要るの?????? って思うでしょう。
だんだん慣れてくると、登録数が増えてきたり、要らないモノも増えてきます。そうすると、自然に仕分けする数も増えていきますwww
こんなにあった方が、管理しにくいと感じるかもしれませんが、コレに関しては慣れで実際に整理してみると良く判る様になります。
なので、今回はその意味を実際に実践する為に3つのメールアドレスを作成していきます。
主に重要な事に使う用の見落とさない為のアドレス
このメールアドレスは、ASP等に問い合わせなんかした場合に返信のメールを見落とさない為とか、特定のメールマガジン等の他のメールと別にしておきたい場合に使用します。
ASPの登録や、報酬等の金銭管理の為のアドレス
こちらは、ASPの登録専用等に使います。 ASPからのお知らせ等が届きますので専用にしておいた方が判り易いです。
その他、とりあえずの登録や迷惑メールが届いてもいい為のアドレス
こちらは、いらゆる「捨てアド」というやつです。 基本的には要らないメールを受け取る場合や登録時にメインのメールアドレスを教えたくない場合等にしようします。
最悪、捨ててしまっても大丈夫なメールアドレスと思っておいてください。
~本日のミッション~
フリーメールアドレスって、どれを使えばいいの?? ってゆーか、フリーメールってなに???
というような疑問が出てきたと思います。
初めての人にとっては、意味不明ですよよね^^ なので、まずは、フリーメールアドレスの説明をしていきます。
実際に、フリーのメールアドレスを取得していきましょう。
図解で説明していますので、順番に作業を進めていってください^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数のアドレスを持つとなると管理の仕方を考えないと、メールを確認するたびに
「ログイン」と「ログアウト」をして何回もIDやパスワードを入力しなくてはいけないですよね。
なので、フリーメールアドレスの管理する方法を説明していきます。
講座 1日目 そもそもアフィリエイトって???
そもそも、アフィリエイトとは??????
なんとな~く解っているかもしれないですが、
ネットを使って収入を得るって事はわかってても、
じゃあ何をしたら良いのか、どうやったらお金がもらえるのか、、、、、
肝心なとこが分からず、不安はあると思います。
なので、ここは一旦、アフィリエイトってどんな物なのかを理解していきましょう^^
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトとは、自分のブログ等で商品やサービスを紹介して、それを見た人が商品を買ったりした場合に報酬がもらえるという仕組みです。
ざっくり言うと、あなたが紹介した商品を誰かが買ったら、お金がもらえるという事です^^
そこで、誰からお金がもらえるの??という疑問がでてきますよね????
お金を払ってくれるのは、ASPという仲介業者です。
なので、
商品を売りたい人(広告主)と仲介業者(ASP)と商品を紹介する人(あなた)と商品を買う人(お客様)
の構成で成り立ってます。

この表をみて判るように、アフィリエイトを始めるには先ず、ブログが必要になります。
ASP等の説明は後々していきますので、この時点ではあまり気にしなくても大丈夫です。
上記の図を見て解る様に、これからアナタが商品を紹介するブログを作っていきます。
初めてのときは、どうしても、「難しそう・・・」だなんて思いがちですが少しづつ慣れていきます。
ただ、1つ言える事これは、ちゃんとした商売であるので、ネット上で良く見かける甘い言葉のものとは違います。
例えば、
- クリックするだけで~万円稼げる・・・・
- なにもしなくても1日に~万円、月に~百万円が稼げる。
- 寝てる間に~万円稼げる・・・
こんな謳い文句を見かけた事はありませんか??? 騙されないように要注意ですよ!!!
商売とはお客様が居て成り立つものです。
これからブログを作っていきますが、そのブログを「自分のお店」と思ってみてください^^
アナタのお店に来たお客様を、アナタは騙しますか? 騙しませんよね!
お客様に来て頂けるように、色々と考え行動するはずです。
それなりの作業や努力は必要です!!!!!
素敵なお店を作る為にも、ひとつづつ壁を乗り越えていきましょう^^
以上の事をふまえて、本日のミッションをこなしましょう。
本日のミッション
パソコンって、どれを使っても大丈夫なの??? 何が必要なんだろう・・・・・・・
ゼロから始めるにあたり、右も左も上も下も解らない状態ですよね。
1つづつ準備をして作業にとりかかっていきましょう^^
続きを読む